178件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大月市議会 2021-06-17 06月17日-代表質問・一般質問-02号

移住者推移ですが、本市相談窓口のほか、不動産会社や親戚、知人を通じて移住される方もいることから、全ての移住者把握は困難であるため、過去3年間の転入者推移をお答えいたします。平成30年度転入された方は618名で、うち移住相談窓口及び定住促進制度を活用して移住された方は21組35名、令和年度は662名で32組59名、令和年度は548名で28組45名となっております。 

甲斐市議会 2020-12-15 12月15日-02号

現在、本市では転入者が来町した際に、自治会連合会が作成いたしました自治会への加入を勧めるリーフレットの配布を行っております。また、各自治会では自治会加入必要性やメリット及び呼びかけなどが掲載されている加入促進ハンドブックを活用し、加入促進を図っております。今後におきましても自治会連合会連携し、加入促進のための取組を継続してまいりたいと考えております。 

甲府市議会 2020-12-08 令和2年民生文教委員会 本文 開催日: 2020-12-08

547: ◯寺田学校教育課長 まず1点、先ほど私の説明の補足ですけれども、5クラス程度増える見込みですけれども、これは最終、私立学校への進学等、あるいは転入者を含めて、1人変わりますと人数が微妙に変化いたします。例えば学年50人ですと2クラスです。25人のクラスを2クラスつくればいいわけですから。

甲府市議会 2020-09-15 令和元年度決算審査特別委員会 本文 開催日: 2020-09-15

これ以外に、随時加入ということで、各窓口センターであったり、もちろん市役所の私ども消費生活課交通安全係窓口でも随時加入申込みができるんですが、併せて、今年度になってしまうんですけれども加入促進ということで、転入者に対しまして、この交通災害共済チラシを作成し、配付させていただくとともに、やはり高齢者の方々への加入促進、またこのお見舞金支給をしている方も高齢者の方が多いというようなことも鑑みまして

韮崎市議会 2020-09-14 09月14日-02号

災害時の助け合い、共助の必要性などを前面に打ち出した自治会向け加入促進ハンドブックやマニュアルの作成、それから転入者不動産業者などへのチラシ・しおりの配布など、先ずはできることから取り組んでまいりたいというふうに考えております。 以上です。 ○副議長秋山祥司君) 守屋 久議員。 ◆10番(守屋久君) ありがとうございます。 

富士吉田市議会 2020-09-11 09月11日-02号

次に、奨励金制度利用実績に関する分析についてでありますが、制度開始からの5年間における本市への転入者において、奨励金制度対象年代と同年代の方は4,514名であり、制度利用割合は19%であります。 新婚家賃支援を利用され移住した489名の方へのアンケート調査によりますと、96%の方が「奨励金制度移住のきっかけとなった」、「今後も住み続けたい」と回答しております。

甲府市議会 2020-09-08 令和2年民生文教委員会 本文 開催日: 2020-09-08

2本年1月1日現在に本市住所のない、住所地特例者及び転入者所得データが、事業者市担当者との連携不足により、徴収区分に反映されなかったため。  ここで言います住所地特例者でございますが、住所地特例制度というのは、市外介護施設等へ入所している方の場合、前住所地の市町村に住所があるものとみなし、引き続き前住所地国民健康保険加入する制度でございます。そういった対象者のことでございます。  

甲府市議会 2020-09-01 令和2年9月定例会(第2号) 本文

こうした要因により自治会加入率が減少することで、自治会活動はもとより、行政からの情報の周知にも支障を来すとともに、地域課題を自ら解決するという地域主体まちづくり活動への影響も懸念されますことから、関係部局とも連携を図る中で、本市への転入者本市建築確認申請に来られた方に対する自治会加入促進チラシ配布、また、ごみの適正排出指導の際に自治会加入者に対する加入促進などを実施してきたところであります

大月市議会 2020-06-15 06月15日-一般質問-02号

かつては、連帯保証人市内在住者から選定することとしておりましたが、市外からの転入者連帯保証人を設定することが難しいことから、平成27年より市外在住者の場合、2親等以内の親族まで範囲を拡大したところであります。連帯保証人からの債務の履行指導により、滞納家賃の支払いを行う入居者も少なくないため、連帯保証人は重要な役目であり、滞納家賃の減少のためにも継続してまいりたいと考えております。 

中央市議会 2020-03-18 03月18日-04号

くどいようですが、生まれ育った人が、若者が、言い換えれば中央市の気候、風土を理解している若者中央市内に住み就業することで、外からの転入者と比べれば地域を理解しやすいし、また親から受け継がれた道徳心とか倫理観とか自然と醸成されているので、いろんな面で人づくりの観点からいっても、時間的、エネルギー的、経済的にも多方面で軽減されるというふうなことじゃないかと思うんです。

上野原市議会 2020-03-13 03月13日-03号

それから、転入者につきましては、51.8%が住みやすいとしています。逆に、転出する人、当然出ていくわけですから、転出者につきましては数字が落ちます。41.7%が住みやすいという、こういう数字でございます。平均をしますと49.6%の人が住みやすいと、こういうふうにしているわけでございます。 今回のアンケート調査は、1,322人中457人が回答をしていると、こういう状況でございます。 

山梨市議会 2020-03-12 03月12日-03号

今回の条例改正による効果に関しましては、連帯保証人要件入居条件の緩和により、県外からの移住希望者単身者にも配慮したことで、市外からの転入者増加も期待しております。また、祝い金支給要件の見直しにより、三富地域においては、親族間での売買、相続、贈与により持家を取得した方にも祝い金支給が可能となり、若年世代転出抑制にもつながるものと考えております。 

韮崎市議会 2020-03-10 03月10日-03号

また、ここ数年の人口動態において、転入者数は増加傾向にありますので、そういった点では評価できると考えておりますが、一方で、転出者数増加をしている傾向にありますので、今後も引き続き複合的な施策を切れ目なく推進していく必要があると考えております。 ○議長宮川文憲君) 内藤正之議員。 ◆7番(内藤正之君) 分かりました。

韮崎市議会 2019-12-16 12月16日-02号

そうした上で、地域唯一の広場であり、緑地として高齢者子どもたちの憩いや遊びの場として残してほしい、防災公園としての機能を有した場所にしてほしい、人口増加対策及び税収増加を見込んで宅地として売却する計画韮崎市外からの転入者でなければならない、空き家対策をしているなかで、市が新規の分譲地を売却するのはいかがなものかといった意見も寄せられております。 そこで、以下の質問をいたします。 

大月市議会 2019-09-12 09月12日-代表質問・一般質問-02号

この人口ビジョンでは、2040年の目標人口を1万9,000人とし、この目標を達成するためには、合計特殊出生率を高め、転出者を抑え、転入者をふやすことが重要であると考えております。計画では、2022年の人口を2万3,800人としておりますが、2019年9月1日現在、2万3,891人となっており、ご指摘のとおり現在の状況では、人口指標を下回る数値になると思われます。